
1: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)10:42:15 ID:???
マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した4足で自立走行が可能なロボットの映像は報道、ブログ、SNSなどを通じて多く取り上げられているため、弊誌の読者も一度はご覧になったことがあるのではないだろうか?
そのロボットをMITの研究者はさらに“調教”し、走りながら、
障害物を跳躍しすることに成功。その模様をYouTubeに公開した。
動画の前半では、ルームランナー上で、ケーブルに繋がれた状態のロボットが、
時速8kmの速度で走りながら、いくつかの異なる高さの障害物を見事に跳躍。
最も高いものはロボットの全高の半分を超える40cmの高さがある。
そして後半では、室内にて一切ケーブルなどの補助を受けることなく、3つの障害物を順に飛び越えていく様が捉えられている。
若干のぎこちなさはあるが、このロボットがモチーフとしているチーターさながらの華麗なジャンプだ。
続き PCWatch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150529_704509.html
MIT cheetah robot lands the running jump
https://youtu.be/_luhn7TLfWU
関連
【話題】「ロボット犬」蹴り飛ばすのは虐待!? 「ドラえもん」も巻き込み議論が白熱 [H27/2/20]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424423047/l50
そのロボットをMITの研究者はさらに“調教”し、走りながら、
障害物を跳躍しすることに成功。その模様をYouTubeに公開した。
動画の前半では、ルームランナー上で、ケーブルに繋がれた状態のロボットが、
時速8kmの速度で走りながら、いくつかの異なる高さの障害物を見事に跳躍。
最も高いものはロボットの全高の半分を超える40cmの高さがある。
そして後半では、室内にて一切ケーブルなどの補助を受けることなく、3つの障害物を順に飛び越えていく様が捉えられている。
若干のぎこちなさはあるが、このロボットがモチーフとしているチーターさながらの華麗なジャンプだ。
続き PCWatch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150529_704509.html
MIT cheetah robot lands the running jump
https://youtu.be/_luhn7TLfWU
関連
【話題】「ロボット犬」蹴り飛ばすのは虐待!? 「ドラえもん」も巻き込み議論が白熱 [H27/2/20]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424423047/l50
2: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)10:44:00 ID:69N
日本は人型に拘るあまり進歩を遅らせてる気がするな
引用元: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432950135/
3: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)10:56:05 ID:jFP
おもしろいw
ちゃんと走ってるところもジャンプ後のずれた動きもw
ちゃんと走ってるところもジャンプ後のずれた動きもw
5: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)10:59:45 ID:W32
障害物を置く人の顔がコーチっぽくなっててワロタw
6: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)11:30:27 ID:mEr
これでチーターと競争させたいwww
8: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)11:59:40 ID:tdx
きもかわいい
9: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)12:01:20 ID:1Xv
ロボットテイマーか
11: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)12:32:12 ID:fuF
チーターというよりバッファローに近い
13: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)12:40:46 ID:ug7
バッファローですねw
チーターって背骨もめちゃくちゃ酷使して走ってた気がする
チーターって背骨もめちゃくちゃ酷使して走ってた気がする
15: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)12:47:31 ID:JB8
>>13
そう
本来はもっと体幹を使って走る
こいつは足で走ってる
そう
本来はもっと体幹を使って走る
こいつは足で走ってる
14: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)12:46:24 ID:rB1
このシリーズはいつまで有線でやってるの。
19: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)14:24:51 ID:COs
>>14
後半有線してないよ
後半有線してないよ
18: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)14:23:55 ID:COs
なんか足が細すぎてぽっきり逝きそう
21: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)17:57:28 ID:k6j
>>18
ね
体重どのくらいなんだろ
ね
体重どのくらいなんだろ
20: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)17:51:43 ID:vUz
障害のセットがアナログ過ぎてワロチ
かえって面角度のランダムをかもし出している
かえって面角度のランダムをかもし出している
23: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)18:28:20 ID:2uq
前脚、後脚それぞれ揃えて走る形なら
動物の形にこだわらなければ、3本足でもいけそうな感じもするが
動物の形にこだわらなければ、3本足でもいけそうな感じもするが
24: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)18:36:21 ID:lTE
これ、あと数年で兵器化できるだろ
またアメリカ最強時代が来るな
アメリカの最大の弱点が、兵士を死なせられない事だった
またアメリカ最強時代が来るな
アメリカの最大の弱点が、兵士を死なせられない事だった
26: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)18:39:00 ID:sYK
動きがチワワくさい
32: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)20:37:07 ID:k6j
>>26
それ
ネコ科好きとしてはチーターの体幹も使ったしなやかさに
欠けるので、犬っぽい動きだなと思ってた
それ
ネコ科好きとしてはチーターの体幹も使ったしなやかさに
欠けるので、犬っぽい動きだなと思ってた
28: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)18:53:49 ID:c4X
高さと距離を捉えてジャンプするのか
幅1メートルぐらいの流したい衝動にとらわれるねw
幅1メートルぐらいの流したい衝動にとらわれるねw
29: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)20:26:29 ID:H5A
跳躍中に横から蹴り入れないの?
33: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)20:38:53 ID:j6z
面白い、面白い。
ケーブル無しで走れるんじゃん。
でも、チーターって言うより牛。
ケーブル無しで走れるんじゃん。
でも、チーターって言うより牛。
22: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)18:12:28 ID:FHg
ゾイドが実写化したんだな
17: ガジェット名無しさん 2015/05/30(土)13:41:06 ID:59t
ゾイドも夢じゃなくなりつつあるな
コメント一覧
-
- 1 :
- 2015-05-31 08:25:06
きもかわいい から かわいいを抜いた感じ
-
- 2 :
- 2015-06-01 14:06:11
これって軍から資金援助受けてるんだろうなぁ
-
- 3 :
- 2015-06-13 23:12:15
最終的にはゾイドじゃなくてサイレントヒルとかバイオとかの敵みたいになるんだろうな・・・
-
- 4 :
- 2015-06-14 10:52:07
どんどんキモさと人間入ってんじゃね感が無くなっていって寂しい。
ネ~エネ~エネ~エってクッソうるさい機械音はどこへいってしまったんだ。
-
- 5 :
- 2015-06-20 18:22:55
俺もロボット工学学ぶときはヒト型ではなく
他の犬とか猫をモチーフにするな合理的かつ動きが美しいもん
飛行系だったらハチドリやトンボだな
-
- 6 :
- 2015-06-20 19:06:08
背中&腰が可動すればチーターっぽいかも
-
- 7 :
- 2015-06-23 00:16:26
これ大きいのと小さいの二匹走らせてみな。
完全に親子に見えるから。よーできてる。
-
- 8 :
- 2015-06-24 11:53:50
※2
DARPAって書いてるだろ。
最初から軍事目的での開発だよ。
これに機銃載せればそのまま歩兵になる。
-
- 9 :
- 2015-06-24 14:29:37
なんか怖い
-
- 10 :
- 2015-06-24 16:25:26
コイツに乗ったアシモが火炎放射器で、
『オ・ブ・ツ・ハ・ショ・ウ・ド・ク・ダ・ーーー』
するのが未来の戦場か……
-
- 11 :
- 2015-06-30 01:50:25
キモイから、敵地で走らせるだけで大混乱になりそう。
-
- 12 :
- 2015-06-30 08:35:29
まずは2Dセンサーでってのが良いな
脳の構造まで動物を真似るなんてハナからまだ無理だし
2Dの精度を高めたら後はそれを横に沢山並べるだけっていう
人型ロボットも中足の動き再現して欲しいわ
-
- 13 :
- 2015-06-30 11:24:14
いやーーん。
家畜人ヤプーの去勢鞍みたい。
-
- 14 :
- 2015-06-30 22:09:47
※5
俺がもし作るなら蜘蛛型だな
蜘蛛自体は苦手だけど、あの設計は素晴らしい
-
- 15 :
- 2015-07-03 14:25:13
映像撮ってる人が台車にのって人力で押されてるのがなんとも
-
- 16 :
- 2019-04-16 15:03:19
ブランドコピーオメガ時計
当店はブランドコピーオメガ時計専門店,販売以下
世界一流ブランドコピー時計:ロレックスコピー、ウブロコピー、オメガコピー、シャネルコピー...
最高品質ブランドコピーN級品時計新作最新入荷,信用第一 なので、ご安心ください,全国送料無料!超人気新品の大量入荷!
信用第一、良い品質、低価格は私達のち残りの切り札です。
オメガコピー等などのブランドコピー品 を扱っております。
■お客さんのメールに 迅速返信します。
■入金を確認して、 一日 の以内は出荷できます。
■ご注文を期待しています