
1: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:42:17.22
毎日新聞 4月23日(木)0時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000004-mai-soci
首相官邸(東京都千代田区)の屋上で22日、小型無人機「ドローン」が見つかった事件で、
ドローンに取り付けられたプラスチック製容器の外側から微量の放射線が検出されたことが
捜査関係者への取材で分かった。直ちには人体に影響がないレベルとされるが、警視庁公安部は、
何者かが意図的に飛ばした可能性があるとみて、威力業務妨害容疑などを視野に麹町署に捜査本部を設置した。
同庁によると、発見されたドローンは「ファントム」と呼ばれる商品とみられる。
大きさは約50センチ四方で四つのプロペラがあるタイプで、小型カメラと発煙筒2本も付けられていた。
また、捜査関係者によれば、見つかったドローンは販売時は白い色の商品だといい、
夜間に飛行させるために黒く塗装し直した可能性があるという。
同庁は周辺の防犯カメラを解析するなどして飛来した時期の特定を進める。
同庁によると、容器(高さ約10センチ、直径約3センチ)には放射能を意味する英語とマークを記したシールが貼られていた。
1時間当たり最大1マイクロシーベルトのガンマ線が測定され、セシウム134と同137が検出された。
福島第1原発事故の後、千代田区は区内6カ所で放射線量を測定しており、直近の今月2日は最大でも毎時0.07マイクロシーベルトだった。
容器は小豆色でふたがしてあり、発煙筒には導線のようなものが付いていたが、爆発物ではなかった。
ドローンは22日午前10時半ごろ、新人職員を案内していた官邸職員が発見し、麹町署に通報した。【岸達也、松本惇】
【企業】空撮OKの新型ドローン、13万円台から 国内5月発売-中国企業のDJI [朝日] [転載禁止](c)2ch.net
/r/2ch.sc/newsplus/1429677831/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000004-mai-soci
首相官邸(東京都千代田区)の屋上で22日、小型無人機「ドローン」が見つかった事件で、
ドローンに取り付けられたプラスチック製容器の外側から微量の放射線が検出されたことが
捜査関係者への取材で分かった。直ちには人体に影響がないレベルとされるが、警視庁公安部は、
何者かが意図的に飛ばした可能性があるとみて、威力業務妨害容疑などを視野に麹町署に捜査本部を設置した。
同庁によると、発見されたドローンは「ファントム」と呼ばれる商品とみられる。
大きさは約50センチ四方で四つのプロペラがあるタイプで、小型カメラと発煙筒2本も付けられていた。
また、捜査関係者によれば、見つかったドローンは販売時は白い色の商品だといい、
夜間に飛行させるために黒く塗装し直した可能性があるという。
同庁は周辺の防犯カメラを解析するなどして飛来した時期の特定を進める。
同庁によると、容器(高さ約10センチ、直径約3センチ)には放射能を意味する英語とマークを記したシールが貼られていた。
1時間当たり最大1マイクロシーベルトのガンマ線が測定され、セシウム134と同137が検出された。
福島第1原発事故の後、千代田区は区内6カ所で放射線量を測定しており、直近の今月2日は最大でも毎時0.07マイクロシーベルトだった。
容器は小豆色でふたがしてあり、発煙筒には導線のようなものが付いていたが、爆発物ではなかった。
ドローンは22日午前10時半ごろ、新人職員を案内していた官邸職員が発見し、麹町署に通報した。【岸達也、松本惇】
【企業】空撮OKの新型ドローン、13万円台から 国内5月発売-中国企業のDJI [朝日] [転載禁止](c)2ch.net
/r/2ch.sc/newsplus/1429677831/
引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429717337/
4: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:43:40.73 ID:GdIa5p4b0.n
F-4かよ!
164: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 02:00:30.47 ID:2Q+m3YV+O.n
>>4
日本のF-4は金属疲労検出やら部品管理徹底して長寿命化
おまけにレーダーと火器制御ソフトを変えてASM-2まで撃つ対艦最強のファントムになってしまった
対空ではアムラームすら発射するドイツ軍のF-4が最強
日本のF-4は金属疲労検出やら部品管理徹底して長寿命化
おまけにレーダーと火器制御ソフトを変えてASM-2まで撃つ対艦最強のファントムになってしまった
対空ではアムラームすら発射するドイツ軍のF-4が最強
7: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:45:47.79 ID:njgOaHoC0.n
ドローンメーカーDJIは、先日ホワイトハウスの敷地内に同社製ドローンが墜落した事件を受け、コロンビア特別地区(ワシントンD.C.)で飛行できないファームウェアをリリースすることを発表した。もともとワシントンD.C.は規制地区として飛行禁止地区となっているが、現在、ドローンが飛べないようなシステムはハードウェア自身には搭載されていない。
今月26日の明朝に小型ドローンがホワイトハウスの敷地内に墜落した事件で、該当ドローンがDJI Phantomだったことは、米国シークレットサービスが公開した写真で一気に知れ渡った。
9: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:46:06.44 ID:F2modGaT0.n
37: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:54:12.17 ID:9DGQALbX0.n
>>9
ゴレンジャーのバリブルーンみたいだ
ゴレンジャーのバリブルーンみたいだ
16: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:49:24.77 ID:32U7xR6G0.n
これ、購入者履歴をあたれば、犯人特定できる
製造番号もあるし、まったくのイノセントではない
製造番号もあるし、まったくのイノセントではない
48: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:57:25.99 ID:e3zJel5y0.n
>>16
首相官邸周辺は警備体制が完璧なので
市販品のドローンなら
官邸近くでテロリストが操作していたはず
押収された機体はテロ利用可能な改造部分もあると思われる
改造して遠距離からの操作可能な機体のケースも考えられる
その辺の反日ビジネスしている団体で扱える代物ではない場合もある
オウムサリンテロ事件のように後手を踏んではダメだ
首相官邸周辺は警備体制が完璧なので
市販品のドローンなら
官邸近くでテロリストが操作していたはず
押収された機体はテロ利用可能な改造部分もあると思われる
改造して遠距離からの操作可能な機体のケースも考えられる
その辺の反日ビジネスしている団体で扱える代物ではない場合もある
オウムサリンテロ事件のように後手を踏んではダメだ
140: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:45:26.09 ID:E9Pkx5Bb0.n
>>48
操作しなくてもGPSで自動操縦できる
操作しなくてもGPSで自動操縦できる
18: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:50:41.39 ID:FEX/N3SVO.n
これって結構お値段(二桁万円?)のするヤツじゃん?
本気のテロ実験じゃん
本気のテロ実験じゃん
27: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:52:27.73 ID:Pe5PIdmEO.n
次はグリフォンだな
36: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:54:06.73 ID:9fzwHrvC0.n
本物は白いみたいだな。
黒く塗ったってことは夜間に犯行に及んだんだろうな。
遊びの撮影とかじゃなくて、マジでテロじゃねーの?
黒く塗ったってことは夜間に犯行に及んだんだろうな。
遊びの撮影とかじゃなくて、マジでテロじゃねーの?
43: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:56:26.09 ID:ghSsmJa00.n
>>36
黒もあるみたいだけどね(´・ω・`)
黒もあるみたいだけどね(´・ω・`)
39: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:55:41.61 ID:6+E9CT8Z0.n
セシウムは医療用のやつだろう 大学病院勤務の活動家とか
41: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:55:44.94 ID:qAZnRhuq0.n
ファントム撤収。擱座したブロッケンは放置して良し。
49: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 00:57:35.96 ID:3UcoIUJY0.n
ドローンって、妙な感じのする聞き覚えのある名前だと思ってたけど
なんだったかなと、ずっと考えてたら、昔、見てた
ライディーンの敵メカの”ドローメ”だった
なんだったかなと、ずっと考えてたら、昔、見てた
ライディーンの敵メカの”ドローメ”だった
55: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:02:58.99 ID:DxTaqSRw0.n
>>49
近年ではなのはSSにガジェット・ドローンてのが。まさにこの意味のドローンなんだが。
近年ではなのはSSにガジェット・ドローンてのが。まさにこの意味のドローンなんだが。
117: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:32:23.57 ID:1Acj+5vs0.n
>>49
ハチのこと
音がハチが飛んでる音に似てるからそのまんまドローン
ハチのこと
音がハチが飛んでる音に似てるからそのまんまドローン
54: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:01:58.07 ID:gdn4R6gdO.n
今なら所有者少ないだろ
ローラーで捜せばすぐ見つかり
ローラーで捜せばすぐ見つかり
57: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:03:27.68 ID:s6MH3Cok0.n
>>54
数千機単位で出ているはず
数千機単位で出ているはず
65: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:07:37.62 ID:D4egQgqH0.n
日本未発売のドローンとセシウムを合わせて準備できるのって
中国しかいないんだよな
しかも個人が嫌がらせのためだけに数十万円捨てられる訳ないって考えると
中国しかいないんだよな
しかも個人が嫌がらせのためだけに数十万円捨てられる訳ないって考えると
79: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:14:06.08 ID:zI7LWKIe0.n
>>65
日本で発売してるしamazonで買えるわw
DJIファントム2は今のところ、一番お手頃に入手できる本格的なドローンだ
普通の空中撮影用のおもちゃはせいぜい操作距離が高度15mがいいところだが
これはkm単位で操作できる
いいドローンを買おうと思ったらほぼこれが唯一の選択肢
こういうの国産で作って欲しいんだがな
日本で発売してるしamazonで買えるわw
DJIファントム2は今のところ、一番お手頃に入手できる本格的なドローンだ
普通の空中撮影用のおもちゃはせいぜい操作距離が高度15mがいいところだが
これはkm単位で操作できる
いいドローンを買おうと思ったらほぼこれが唯一の選択肢
こういうの国産で作って欲しいんだがな
95: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:21:13.27 ID:plDzNk0A0.n
>>79
菅官房長官が規制を表明したのでその願いは叶わない。
菅官房長官が規制を表明したのでその願いは叶わない。
105: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:26:15.88 ID:+3RndeET0.n
>>95
規制の条件によるんじゃないかな
むしろ国内産の目がでたかもしれない
規制の条件によるんじゃないかな
むしろ国内産の目がでたかもしれない
77: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:13:32.03 ID:V9g/UU2O0.n
ファントムといったら特車2課のイングラムしか対抗できないっしょ
機動隊、弾幕薄いよなにやってんの
機動隊、弾幕薄いよなにやってんの
90: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:18:52.19 ID:hvb7uocn0.n
丸いステータスランプみたいなディテールあるしボディの下半分が細いから1だろうな
91: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:19:08.39 ID:H+8rtFQm0.n
便利なものができて、爆弾なんか装備されたら大変な凶機になるな
92: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:19:18.50 ID:ONr8zweJ0.n
まさにファントム無頼
111: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:28:53.64 ID:Rk67WlBP0.n
市販品なら購入ルートわかるんじゃないの?
どれぐらい売れてるんだ、このファントムとやらは。
どれぐらい売れてるんだ、このファントムとやらは。
114: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:30:22.78 ID:59sN6a8S0.n
落ちてたとはいえ12万のハイテク機がダンボールで捕縛って哀しくなるな
157: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 01:52:25.31 ID:BfLhgzVz0.n
アマゾンで見ると8万8千円か
そんなに大量に売れてるものじゃないだろうな
すぐ足がつく
そんなに大量に売れてるものじゃないだろうな
すぐ足がつく
165: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 02:01:47.33 ID:wq8VWKr50.n
Phantomはこんな高性能でもDJIの製品では入門機でしょ
大型で業務向けのSpreading Wingシリーズもある
大型で業務向けのSpreading Wingシリーズもある
168: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 02:02:51.61 ID:YqBdfHDU0.n
ドローンの販売ルートと放射性物質の割合から
得れられる情報から絞れられるハズなんだけど、
それを発表しない謎のルール
得れられる情報から絞れられるハズなんだけど、
それを発表しない謎のルール
206: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 02:24:15.90 ID:FTB3FhotO.n
ファントムと言えばオペラ座の怪人
220: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 02:32:28.06 ID:++Q8wveN0.n
テロリストだろこれ
厳罰に処してほしいわ
厳罰に処してほしいわ
252: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 03:06:19.71 ID:wr8za5U/0.n
現在市販のドローンは積載量が小さいのが救い
自主規制してるのかな?
自主規制してるのかな?
264: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 03:34:23.91 ID:MKP9wxDz0.n
ディアゴスティーニの「ドローンを作ろう」ってのは正直すごく欲しくなった
けど普通にすぐ使えるドローンが市販されてんだなw
けど普通にすぐ使えるドローンが市販されてんだなw
262: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 03:30:26.11 ID:WuMSNkiq0.n
規制の方向になるだろけど
ソフトみたいにユーザー登録しないと飛ばないとか
販売できないとか、操作する人間が特定できるようには
最低でもせんとね
ソフトみたいにユーザー登録しないと飛ばないとか
販売できないとか、操作する人間が特定できるようには
最低でもせんとね
265: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 03:35:48.69 ID:v4MARb460.n
あー確かにGPSとFDR義務化すれば飛ばした地点は特定できるな。
免許制とかよりもそっちの方が技術革新や市場萎縮を妨げず、良いかも。
免許制とかよりもそっちの方が技術革新や市場萎縮を妨げず、良いかも。
260: ガジェット名無しさん 投稿日:2015/04/23(木) 03:27:12.25 ID:Yfe1dARG0.n
テロならもっと強力なものを落としそうな気がするけど
なんか中途半端な威力
警告かこれ?
なんか中途半端な威力
警告かこれ?
コメント一覧
-
- 1 :
- 2015-04-23 20:22:10
>>260
実験だろ
-
- 2 :
- 2015-04-23 22:06:34
TBSが凄い近くにあって驚きました。
-
- 3 :
- 2015-04-23 22:26:52
こんなことがあったら、誰も規制に反対できないね。規制したい側からしたら、こんな好都合なことないね。つまり、…
-
- 4 :
- 2019-05-22 04:03:03
2019激安通販専門店
ロレックス、ブルガリ、フランク ミュラー、
オーデマ ピゲ、ブライトリング、グッチ、エルメス、パネライ、
当店のスーパーコピー商品は他店よりも質が高く、
金額も安くなっております。
ご購入する度、ご安心とご満足の届けることを旨にしております